![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
理事会報告 | 平成16年度 第6回理事会 |
12月 1日(水) | ●県建設業協会常任理事会等の結果報告について |
平成16年度 第7回理事会 |
2月 2日(水) | ●県建設業協会常任理事会等の結果報告について ●平成17年度会費について ●年度末、年度始めの行事予定について ●会員の退会について ●その他 |
|
委員会等報告 | 正副会長会議 | 12月 1日(水) | 第6回理事会提出議案について |
総務委員会 | 12月10日(金) | 平成17年度会費について 平成17年度総務委員会事業計画・予算について |
|
2月25日(金) | 平成16年度第2回通常総会提出議案について 規程等の変更について |
||
安全委員会 | 12月 7日(火) | 年末官民合同安全パトロール | |
2月10日(木) | 建災防県支部事務担当者会議 | ||
2月16日(水) | 建設工事安全パトロールに参加 | ||
企画青年委員会 | 1月29日(土) | 市民活動まちづくりシンポジウムに関係者参加 | |
2月23日(水) | 事業実施状況及び平成17年度事業取組みについて | ||
広報部会 | 12月13日(月) | 会報第59号の校正 | |
1月15日(土) | 会報第59号ホームページに掲載 | ||
1月21日(金) | 会報第60号の内容打合せ | ||
2月22日(火) | 会報第60号の編集 | ||
IT対策部会 | 1月28日(金) | 電子入札・電子納品説明会に参加 | |
2月24日(木) | IT活用の経営基盤強化セミナーに関係者参加 Acrobat5(電子文章)講習会 |
||
労務委員会 | 2月 3日(木) | 磐田地区雇用対策協議会第1回市町村部会及び雇用主部会運営委員会に代表者参加 | |
2月 9日(水) | 雇用管理研修会に関係者参加 | ||
土木建築委員会 | 12月 3日(金) | ユニットプライス型積算方式説明会に関係者出席 | |
12月 6日(月) | 平成17年度事業計画について | ||
環境災害対策委員会 | 12月17日(金) | 袋井土木事務所実施の情報伝達訓練に参加 | |
2月20日(日) | 冊子「建設業協会の災害活動と地域貢献」県等関係機関に配布 | ||
その他の行事 | 12月 4日(土) | 第4回静中建委員会 | |
1月 7日(金) | 新年のつどい | ||
1月11日(火) | 賀詞交換会(建産連) | ||
1月14日(金) | 県厚生年金基金代議員会 | ||
2月18日(金) | 品質確保法セミナーに関係者参加 | ||
2月23日(水) | 県厚生年金基金代議員会 | ||
表 彰 (以下敬称略) |
■平成16年度 安全優良職長厚生労働大臣顕彰 |
平成17年1月13日(木)中央合同庁舎(東京都千代田区)において平成16年度安全優良職長厚生労働大臣顕彰式典が挙行され、原 雅和(石川建設株式会社)氏が受賞されました。 同氏の受賞を心よりお祝い申し上げると共に、今後益々のご活躍をお祈り申し上げます。 |
|
■経営事項審査日程 (袋井土木事務所) |
会場 | 袋井土木事務所会議室 | |
受付時間 | 午前9時〜午後5時 | ||
■経営事項審査日程 (御前崎土木事務所) |
会場 | 御前崎土木事務所会議室 | |
受付時間 | 午前9時〜午後5時 | ||
■平成17年度 各種技能講習会 開催日程のご案内 (建災防袋井分会) |
会場 | 各コースとも袋井建設業協会大会議室 | |
定員 | 各コースとも120名 ※定員になり次第締め切ります。 また、申込者が40名以下の場合は中止することがあります。 |
||
6月 1日(水) 〜2日(木) |
型枠支保工組立等作業主任者講習 | ||
6月 7日(火) 〜8日(水) |
足場組立等作業主任者講習 | ||
6月14日(火) 〜15日(水) |
地山掘削作業主任者講習 | ||
6月21日(火) 〜22日(水) |
土止支保工作業主任者講習 | ||
会員の退会 | 掛川市の杉浦建設、有限会社 仲田建設、株式会社 大輝建設及び合資会社 馬場組の4社が、平成17年3月31日をもって退会されました。入会以来、多年にわたるご協力に対し厚くお礼申し上げます。 | ||
新事務局紹介 | 前事務長堀内繁男さんの後任として天野二十夫さんが就任しました。 天野二十夫さんは40年間勤めた静岡県を退職され、4月1日から事務局で活躍しています。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |