ビルダーズボイス58号 つちおと第98号
特集-地元に好評の公共事業例-第2弾 建設ステーション 街のおすすめショップ 内助の功・会社紹介 未来の声・学校紹介 時評-THE VOICE クイズコーナー われらのマドンナ 太田川ビュー 親子現場見学会
前のページへ 1ページ目 2ページ目 3ページ目 次のページへ 広報紙TOPへ サイポスレーダー
袋井建設業協会TOP 袋井建設業協会TOP
 
 

 今回は大須賀町ならではのお店、わたやさんを紹介したいと思います。
 祭りの本場遠州横須賀、今を遡ること三百余年の昔、誰もが羨んだ江戸天下祭の祭り文化をもたらした時の横須賀城主西尾隠岐守忠尚公。
 その一粒の種は、町の誇りとし祭りをこよなく愛する先人達の創意工夫と熱意により、江戸正調の祭り文化を柱とした遠州横須賀独自の祭礼「三熊野神社大祭」を築き上げ子々孫々に受け継いできました。
 町方の自慢、誇りとなった「祭り」は、そこに生を受けた人々をも育み、『祭りを通して町を考え、生き方を考える』風潮を生んでいます。

 

 遠州横須賀の祭り装束は、江戸町火消しに由来するはんてん柄が自慢。
 十三の字町それぞれに揃いのはんてん・手拭・にく じゅばんを身にまとい(山車)を曳き回す姿は、「祭りの風情」を醸しだしています。
 そして、足元の足袋にも小さな祭り文化があるのです。足袋ははだしでを曳くための底の補強と足の動きを際立たせる白足袋。はんてん・手拭・にく じゅばんに加え足袋まで揃いの祭りは日本全国に類を見ません。
 当店はそんな「小さな祭り文化」を守り続けています。


 
  
 祭りを思い祭りに生きる。
 遠州横須賀の地に縁を受けて集まった五人の匠たちが、それぞれが永年培った知恵と知識、そして技を終結し祭りを通しての地域貢献と人の輪の形成を旨とする活動を開始しました。
 その中心が、横須賀では各字町自慢のの象徴でもある「出し人形」の製作や修理です。平成十四年には浅羽町浅岡地区「宝船」平成十五年には掛川市喜町区の人形「三条小鍛冶」と大須賀町中新井区の出し「青砥藤綱」を製作しました。祭礼文化の調査・研究を柱に山車・屋台の製作や彫刻・しゅう幕の製作などにも連携を取って行ければと考えています。
何でもお気軽にご相談ください。
 
K-MIXの番組「アースコンシャスしずおか(〜2003)」に、わたやさんが2001年に出演されています。
その時の放送の模様がK-MIXのホームページに掲載されていますので、興味のある方はご覧ください。
http://www.k-mix.co.jp/ecs/low43.html

 

前のページへ広報紙TOPこのページの頭袋井建設業協会HOME次のページへ
Copyright 2002 (C) Fukuroi Builder's Association. All rights reserved.このホームページに掲載の画像・文章などの無断転載・無断引用は固くお断りします。