◆タテのカギ◆
|
1. |
○○だたみ、敷き○○、○○段。 |
3. |
前足、○○○○○。 |
7. |
大須賀で、地元産のサトウキビで昔ながらの製法で作っています。 |
9. |
寺は、檀家。神社は○○○。 |
10. |
お金に、困ってます。 |
12. |
12星座のひとつ。 |
14. |
恐竜が○○○して、鳥になったの? |
16. |
投げないで。 |
17. |
最近は、ブラシが多いかな。 |
19. |
続きが気になって、困ります。 |
21. |
辛いかな、子どもの好物。 |
22. |
最近は、少なくなっています。 |
23. |
気温を下げるために、水をまきます。 |
24. |
イカやサンマの物がおいしいね。 |
25. |
「いや」をフランス語でいうと? |
◆ヨコのカギ◆
|
1. |
掛川の大祭りは、別名○○○○祭ともいわれました。 |
2. |
何にでも染まる色。 |
3. |
右端の読み。 |
4. |
年寄りの家臣。 |
5. |
魚。○○の煮付けは。 |
6. |
コーヒー、タバコは、○○○品。 |
8. |
上座の反対。 |
11. |
漆の地模様のひとつ。 |
13. |
緑色のうちのひとつ。
濃い、灰みがかった緑色。 |
15. |
昔話の天狗の着ると姿が見えません。 |
16. |
祭りには、欠かせませんけど、程ほどにしてね。 |
18. |
遠州地方は、祭りの○○○○です。 |
19. |
○○○しちゃあ、いかんに…あぶないでぇ。 |
20. |
来て〜。 |
21. |
○○と負け。 |
23. |
モ〜、モ〜。 |
|
■応募方法
「クイズコーナー応募フォーム」に必要事項を記入して送信してください。
◎ご注意
クイズコーナー以外のコンテンツを開いた感想・注文事項を必ず書いて応募してください。感想のご記入が無いものは正解でも当選しません。
(その他近況やご意見等、何でもお気軽にお書きください。) |
■締め切り
平成18年11月15日到着分
■発表
Web版「ビルダーズ・ボイス」67号
クイズコーナー上にて
(平成19年1月10日発信予定)
■賞品
正解者の中から抽選で5名様に
各々2,000円の図書カードをプレゼント!
■第65回クイズ当選者
平田 邦博様(東京都)
鹿野みちる様(東京都)
亀山 昌代様(静岡県)
木本せつ子様(静岡県)
梶村智恵子様(静岡県)
■前回の正解

ナツマツリ |
|
■プリントアウト時の注意
A4縦でプリントする時は80%縮小に設定していただくと内容が切れることなくプリントできます。
A4横でプリントしていただけば縮小なしで大丈夫です。 |
■読者通信
♪クイズ面白かったです。こちらのサイトの情報を調べないとわからない情報がキーワードにあったり、なかなかぱっと出てこない言葉があったりして、頭の体操になりました。ところで、今年の梅雨で日本各地(主に九州や中国など関西以西の地方)で近年ではかなり大規模な水害が発生しました。東京では水害対策として、地下鉄よりも深いところに河川の水があふれた場合の大規模な排水トンネルが建設されているそうです。東京の湾岸地域では海抜数メートルという地域がかなり大規模に広がっているので、それはそれで、安心ではあるのですが。最近の政治を見ると、地方や地域の自治体の安全はそっちのけで都市部にばかり安全対策の公共事業が行われているような気がしてなりません。先日の地方の水害も、きちんと治水事業を行う財源が割り当てられていればもうすこし被害を食い止められたのでは、という気がしてなりません。(私自身地元が広島なので、今回の洪水の様子は大変気になったのですが、あそこまで被害がでた洪水は初めてみました) 今年の初めには東北の地域が雪で孤立するという事態もおきました。今の政府の中央集権、地方切り捨ての政策が、地方に住みにくい状況を生み出している状況は非常に不安です。
(平田邦博様/30代男性)
♪どのコンテンツも「惜しい」と思います。サイト全体として、どんな層をターゲットにしているのか見えないのが問題かと。広くアピールしたいのであれば、各コンテンツごとの特色を濃くするのも一つの手段ではないでしょうか。情報を(詳しく、もしくは広く)提供する、読みごたえのある(見ごたえのある)ものにする、など、何か引っかかりがないと、見過ごされてしまいます。良かった記事に太田川ビューを選んだのは、伝えたいことがわかりやすかったから。時評を「良くない」としたのは、「読ませる」意識を感じられなかったからです。個人のブログではないので、独り言のようになっては、読む人は減ると思います。たとえば「おすすめショップ」ページにマドンナお勧めコーナーを設ける(取材に同行してもらう必要はありません。マドンナの小さな写真とちょっとしたコメントをお店の記事と一緒に掲載すればOK)など、他のコンテンツとの絡みを作ることで、ゲストを誘導することも出来ます。せっかくの写真も、アップ前に少しシャープにした方が綺麗に見えますよ(高価なソフトでなくとも出来ますよ)。会社の堅実なイメージを損なわずに来訪者にアピールできるサイトにすることは可能だと思います。生意気なことばかり書き連ねてしまいましたが、頑張っていらっしゃることが伝わりにくいのは勿体無いと思い、お節介をやいてしまいました。ご了承ください。ところでクイズの問題ですが、タテ1番のヒントに「彼岸花科の多年草。別名ジャガタラすいせん」とありますが、求めている答えは「アマリリス」ですよね?でも「ジャガタラすいせん」といえば「月下香(夜来香)」のほうが一般的だと思われるので、もし意図的なひっかけでないのなら結構ひどいかもしれない…
(鹿野みちる様/30代女性)
♪たいへん参考になりました。クイズが難しい。わかりにくい。
(木本せつ子様/50代女性)
♪難しかったです!特にヒントが頭を混乱させました。静岡県の西部地区と答えはヒントになってないですが…大丈夫かなぁ
(梶村智恵子様/20代女性)
■出題者の独り言
いつもクロスワード・パズルに挑戦していただき、ありがとうございます。前回は静岡県にこだわり過ぎて、出題に無理がありました。反省してます・・・・・・。
今回は、少しだけ御当地色を出させていただきました。楽しんでいただけたら、幸いです。
(T・K) |
|
|