header
header
header
ビルダーズボイス つちおと
建設ステーションタイトル
中遠クリーンセンター
中遠クリーンセンター
中遠クリーンセンター
新しいごみ処理施設

 袋井市森町広域行政組合が運営する可燃ごみ処理施設「中遠クリーンセンター」が3月末に完成しました。(3月24日(月)より稼働)
  今まで豊沢地区にあった施設は約15年の年月が経過し、施設の老朽化が目立ち、また、ごみ処理の広域化に伴い、隣りの笠原地区に新しく建設されました。 敷地面積約12,000m2に延床面積約7,800m2、地下1階、地上4階の溶融炉方式の処理施設です。
  この施設の特長は、可燃ごみや可燃性粗大ごみのほか、下水やし尿の汚泥なども焼却することができ、また、灰分なども1,700℃〜1,800℃の高温で溶かしてしまいます。
  そして、それらのスラグ・メタルと呼ばれる溶融物は、全量を資源として利用されます。 また、蒸気タービンにより発電を行い、センター内施設の電力として利用します。さらに余熱は場外施設への温水供給として利用される予定です。

  また、私たちが一番気になる、ダイオキシンやばいじんなどの環境対策はどのようになっているのでしょうか。

ダイオキシン対策
ごみを高温処理することでダイオキシンの発生を抑え、熱分解ガスも完全燃焼させる。そして、高温の排ガスは急冷され再合成を抑える。また、排ガス中に活性炭を吹き込みダイオキシンを吸着させて捕集する。

その他の有害物質の対策
硫黄酸化物や塩化水素は、消石灰と化学反応させ無害化し、ばいじんと共にバグフィルターで捕集する。


<排ガス排出規制値>
物質名 法規制値 自主規制値
ダイオキシン 1.0ng-TEQ/Nm3
以下
0.05ng-TEQ/Nm3
以下
ばいじん 0.08g/Nm3以下 0.01g/Nm3以下
硫黄酸化物 約3,100ppm以下 20ppm以下
塩化水素 約430ppm以下 40ppm以下
窒素酸化物 250ppm以下 30ppm以下

<工事概要>
工事名称 平成17年度〜平成19年度
ごみ処理施設建設工事
建設場所 静岡県袋井市岡崎地内
工事期間 着工 平成18年2月〜
完成 平成20年3月

<主要設備概要>
処理能力 132t/24h(66t/24h×2炉)
処理方式 シャフト式直接溶融炉コークスベッド方式
受入供給設備 ピット・アンド・クレーン方式
燃焼方式 旋回燃焼方式
燃焼ガス冷却設備 廃熱ボイラ方式
排ガス処理設備 ろ過式集じん器、乾式消石灰吹込方式、活性炭吹込方式、アンモニア吹込触媒方式、脱ダイオキシン装置(活性炭吹込、触媒方式併用)
余熱利用設備 蒸気タービン発電

中遠クリーンセンター掘削、山土搬出
中遠クリーンセンター
中遠クリーンセンター
中遠クリーンセンター
中遠クリーンセンター
中遠クリーンセンター
中遠クリーンセンター

ごみ処理流れ図
ごみ処理流れ図

専用燃焼室の設置
出口温度850℃、ガス滞留時間2秒以上を保ち、専用の燃焼室で適正な燃焼制御を徹底することによりダイオキシン類を分解します。
専用燃焼室の設置
集じん器でのダスト捕集
集じん器内を通過させることで、
排ガス中のダストをろ布で捕集します。


集じん器でのダスト捕集
触媒脱硝塔での分解処理
触媒により、窒素酸化物を窒素や水などの無害な物質に分解します。


触媒脱硝塔での分解処理

中遠クリーンセンター施設概要

■所在地

袋井市岡崎6635番地の192
■工事費
62億2,650万円
■施設構造
地下1階、地上4階(敷地面積 約12,000u 延床面積 約7,800u)
■処理能力
132トン/日(66トン/日×2炉)
■処理対象物
可燃ごみ、可燃性粗大ごみ(たんす、布団、じゅうたん類)、破砕処理残さ、下水汚泥、し尿汚泥
中遠クリーンセンター地図

前のページへ広報紙TOPこのページの頭次のページへ

Copyright 2002 (c) Fukuroi Builder's Association. All rights reserved. このホームページに掲載の画像・文章などの無断転載・無断引用は固くお断りします。
袋井建設業協会TOP