袋井建設業協会-広報誌トップページ 袋井建設業協会TOP
つちおと第103号-協会ALBUM
袋井建設業協会-広報誌トップページ 特集 建設ステーション 街のおすすめショップ 内助の功・会社紹介 時評-THE VOICE 未来の声・学校紹介 クイズコーナー われらのマドンナ 太田川ビュー
袋井建設業協会TOP 袋井建設業協会TOP 袋井建設業協会-広報誌トップページ 袋井建設業協会-広報誌トップページ つちおと第105号-協会ALBUM 袋井建設業協会-広報誌トップページ

和装でのおもてなし

 今回ご紹介するのは、掛川市にある二の丸茶室です。
 平成14年3月に完成。今年5月4日の入館者数は今までの最高記録 (422名)となりました。
 木造平屋建、銅板一文字葺、聚楽土塗りの落ち着きある日本家屋で、周囲の自然と調和したたたずまいです。


  茶道には多くの流派があり、ここ二の丸茶室では、おもてせんうらせんそうへんという「抹茶」の3流派、しょうげつせいふうという「煎茶」の2流派のかたが和装にてお茶のおもてなしをしてくれます。
お茶菓子




 お茶に添えられる和菓子ですが、地元の兎月堂さん・コマツさん・梅園さん・石田屋さん・榊屋さん・大竹屋さんが担当し、日々違うお菓子を楽しむことができます。例えば、「モミジ」の和菓子をとりあげますと、青々としたモミジ、少し黄色味がかかったモミジ、色鮮やかなオレンジ色のモミジと和菓子で「季節」が楽しめます。



 さらにこの茶室は、いつでも茶道体験ができます。市内はもちろん、市外の小学生が課外授業の一環として、茶道体験にみえるそうです。私は、うらせんの茶道体験をさせていただきました。お茶をてるのには、ただかき混ぜるのではなく、手首を上下に使って「泡」をてなければなりませんが、なかなか上手くできません。テレビでお茶をてているのを見ていましたので、簡単にできると思いましたが、いざやってみるとたいへん難しいものでした。
庭

  取材に行く前は、「茶室」という場所に対してすごくかしこまった所のような印象がありましたが、全くそのようなことはありませんでした。この二の丸茶室は、お城や四季の草花がある庭を見ながらゆっくりと誰でも気軽にお茶を楽しむことができます。私にとって、「茶室」は特別なお客様を心からもてなす所作と庭が調和する「いやしの空間」でした。


 喫茶店でのお茶も結構だと思いますが、風情ある二の丸茶室でのお茶はまた「格別」なものではないでしょうか。




■お問い合わせ
茶道イラスト掛川市二の丸茶室
〒436-0079 静岡県掛川市掛川1138-24
TEL・FAX 0537-23-1199

【入館のご案内】呈茶サービス
開館時間 午前9:30から午後5:00まで
(入館は午後4:30まで)
休館日 第4月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日〜1月3日)

【入館料】呈茶サービスを含む
一般(高校生を含む) 1人1回につき500円
中学生以下 1人1回につき250円
※同じ料金で茶道体験もできます。

【MAP】
釜茶道用語一口メモ
小間
小間(こま)

四帖半以下の部屋
(二の丸茶室でいうと、桔梗庵にあたる)

ニジリ口
躙口(にじりぐち)

体をかがめて席入りする出入口。前に踏石がある。 (武士が腰の刀をもったまま入れないように入口が 狭いつくりになっている。その為、茶室の外にある刀掛けに刀を掛けて入室するそうです。)
水屋(みずや)
茶の湯を準備するところ(台所)

茶道イラスト
前のページへ広報紙TOPこのページの頭次のページへ