![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
■工事概要■ |
工事名 | 平成16年度 [第16-D6152-01号](国)473号道路改良 (地域連携2A)地域高規格工事(倉沢IC横断函渠工) |
||
工事場所 | 静岡県 菊川市 倉沢 地内 | ||
工期 | 平成17年3月29日 〜 平成18年6月30日 | ||
発注者 | 袋井土木事務所 | ||
施工業者 | 株式会社 石川組 | ||
現場代理人 | 石川
|
||
工事内容 | カルバート工 | 場所打カルバート工 | コンクリート打設 1,210m3 |
鉄筋 129.20t |
![]() |
この工事は、菊川市倉沢地内における一般国道473号線金谷バイパスの道路新設に伴い、倉沢ICランプ(暫定形)に接続するアクセス道路の現場打ち箱型函渠を設置する工事です。 この函渠は、倉沢ICランプ(完成形)においても、そのまま利用できる構造で設計されています。延長は45m・幅10.35m(内法寸法8.75m)・高さ7.9m(内法寸法6.3m)の箱型構造物です。 この工事では、総重量150トンの鉄筋を組み上げ、コンクリート総量1200m3を8回に分け打設しました。一回のコンクリート打設に大型生コン車60台余りを投入するため打設時期が新茶の収穫時期と重なった事で埃対策や道路清掃・交通災害に気を配り工事を進めました。 近隣住民の皆様や協力会社の方々のお蔭をもちまして、事故もなく無事完了することができ、ホッと胸を撫で下ろしています。 |
Copyright 2002 (c) Fukuroi Builder's Association. All rights reserved. このホームページに掲載の画像・文章などの無断転載・無断引用は固くお断りします。 |